豆には、小さな粒には似合わない豊富な栄養があります。たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが豊富で、しかも低脂肪。まさに、最高・最強の健康食材、小さなスーパーフードなのです。
小谷商店は、豆の産地にこだわっています。特に奈良県産の豆にこだわり、奈良県産の豆を中心に取り扱っています。丹波大納言小豆や、小豆によく似ていて、関東では赤飯などに使われる「ささげ」も奈良県産のものをご準備しています。他にも、北海道産の豆も取り扱っています。
黒豆ごはんや黒豆茶など、畑の肉とも言われる黒豆の楽しみ方をご提案しています。黒豆は、大豆がもつ成分に加えて、アントシアニン(ポリフェノールのひとつ)も豊富で、抗酸化作用などが期待できると言われています。
1,550円(300g)
【奈良県宇陀産】
丹波大納言小豆は丹波地方の大粒高級小豆の品種名で、大粒で種皮は濃赤色で皮が薄く、食感の良さと風味豊かな美味しさが特徴の、奈良県宇陀の地で作られた小豆です。
700円(100g)
【奈良県産】
小豆によく似ていて、赤飯やあんこにしたりして使います。関西ではお盆やお彼岸に使われていますが、奈良ではお粥に入れて食する習慣があります。また、関東では赤飯の小豆の代わりに使われます。煮ても腹割れしにくいことから、縁起が良いと考えられています。
1,620円(300g)
【奈良県宇陀産】
奈良県宇陀産の黒豆を一粒ずつ丹念に選別し、上質のこだわりの豆を選んでいます。丹波黒豆は粉が大きく甘くねっとりと柔らかな口当たりと黒豆の煮上がりの美しさ、いくら煮ても皮がむけず色あせることもなく、つやのある黒豆は別格です。
600円(300g)
【北海道産】
味の良さと色つやの美しい大粒大納言です。お買い求めやすいお徳用をご用意しています。
470円(300g)
【北海道産】
大豆の中の最高級品です。モチモチ感があって、豆の甘さが生きた大豆です。煮豆にしたり、お味噌を作るのに適しています。リジンというアミノ酸が含まれています。
1,150円(300g)
【北海道産】
濃い紫色で濃い斑点があります。皮がやや硬いのでゆっくり気長に煮込むのがポイントです。主に、煮豆に向いています。
580円(300g)
【北海道産】
北海道十勝の大正村で初めて量産された色鮮やかな豆です。味がよくお肉や野菜など多くの食材にあいます。煮豆や甘納豆でおなじみの豆です。
1,150円(300g)
【北海道産】
純白でふっくらした白花豆はどんな料理に使っても見栄えがします。皮がやや硬いので、浸水を十分に、時間をかけてコトコト煮込むのがポイント。風味よく、ホクホクした舌触りは滑らかに舌に溶けます。
280円(150g)
【海外産】
ひよこの形をしているところから呼ばれているようです。甘く煮たり、カレーやスープに入れて煮込むとおいしくいただけます。